こんにちはウナです。

ドラムの同期の機材について今回お話ししていきたいと思います。

いろいろなパターンがあると思いますがまずは手軽にできる方法からご説明していきましょう。

スマートフォンから同期を流す方法

一番お手軽で忘れにくい方法がこれです。

持っているスマートフォンに同期音源を保存してイヤホン出力から外部に音源を流す方法です。

この場合は、イヤホンから変換ケーブルを使って音響機材に音源を流す必要があります。

このケーブルは自作もできますが、そこまで高いものではないのでしっかりとした製品のものを手に入れることをお勧めします。

私が使ってるのはこちらになります。

同期音源を作る場合アプリで作成しても大丈夫です。

最近のアプリは非常に優秀で同期のための音源をアプリ内で完結することが可能です。

少し前であれば iPhone に入っているガレージバンドならできるかな?

という感じでしたが、今現在ならiPhone でも Android でもどちらにも便利なアプリがインストールできます。

それらを使うことねパソコンでの専用ソフトを使った編集はいらなくなっちゃうんですね。

ちなみに私が使っている編集アプリはこちらです。

メトロノームの音を増幅するためのヘッドホンアンプを使いましょう。

同期をする時に音源と釣れないためにはメトロノームも一緒に聞く必要があります。

ただしスマートフォンに作った音源では音量があまりにも小さいので増幅してあげる必要があります。

そこで便利なのがヘッドフォンアンプなのです。

現在では安いものから高いものまでいろいろ出ていますが安すぎるとしっかりと音を大きく増幅してくれないので最低限の値段のするものを選んで方がいいです。

最低限の金額というのは3000円ぐらいからですね。

というのも以前に100円ショップで売っていたイヤホンアンプを使ったことがあるのですが全然増幅されませんでした。

正確には多少増幅はされたのですが、多少でした。

3000円ぐらいの値段ですので思い切って用意してみてください。

少し大きくてもいいと言うのであれば、Windows 10に対応していないオーディオインターフェイスがヘッドフォンアンプとして使える場合があります。

これらは中古ショップで安く買うことができる場合があります。

またオークションサイトなどでも500円から1000円程度で手に入れることができる場合もありますね。

私が今使っているものもオークションで1000円で買えることができるぐらいのものを使っていました。

音楽を楽しむのではなくてメトロノームを聞くという目的は達成することができればいいのでそこまで音質にこだわらなくて大丈夫ですよ。

イヤホンは普段使っているもので OK です。

ドラマが同期で使うイヤホンは普段使いのイヤホンで全然大丈夫だと思っています。

先ほどのヘッドフォンアンプで述べた理由と同じようにフリックが聞ければいいので音質にこだわることはないということです。

実際に私が使っているのはスマートフォンを買った時についてくる付属品のイヤホンを使っています。

たまにそれらのイヤホンを忘れてしまった時があるのですがその時は980円のイヤホンとかを使っています。

同期はそんなに大変な作業ではありません

機材に関して言えばこれから同期を始めようと思っているレベルであればこの記事で紹介しているようなレベルのもので十分です。

小さなライブハウスレベルであればむしろ使い勝手が良いと思うぐらいでしょう。

ドンキをする時に本当に大変なのは機材ではなくメトロノームからずれないで演奏することです。

そして最初のカウントがすごく気を使います。

カウントがずれてしまったらその曲の同期はもう使い物になりません。

一拍ずれた同期はギターやベースなどのコード進行に合わなくなってしまい不快な音になってしまうからです。

どんなになれた曲でもどんなに長くやっていた曲でも同期だけはいつも緊張してしまいますね。

ただメトロノームに振り回されてばかりでも良い演奏はできませんのでメトロノームが自分に合わせているという気持ちで演奏してみてください。

そうすると自然なゆらぎを表現しながらきちんとキープをすることができるようになりますよ。

おすすめの記事